今すぐ退職代行で辞めたい!でも手元にある会社の保険証やPCやその他の貸与品どうしよう。

[記事内に商品プロモーションを含みます]

こんにちは。あいです。

ご覧いただきありがとうございます。

即日退職対応の退職代行を決めたあなた。

今すぐ辞めたいけど会社のPCや備品を今持ってるからどうしよう。

そうお困りではありませんか。

会社のPCや備品が手元にあっても大丈夫。

退職した後、会社に行かずに返却できます。

その流れについて徹底解説します。

機密情報の漏えいを防止するためにも、紛失や破損などがないように適切な対応を心がけましょう。

今すぐ退職代行サービスに依頼しても大丈夫

ほとんどの場合、手元に会社に返却が必要な返却物を持ってます。

保険証は退職日まで手元に置いときたい方がほとんどですよね。

その状態でも、今すぐ退職代行サービスに依頼しても大丈夫です。

ただし、手元にどんな返却物があるかきちんと確認しておきましょう。

会社から連絡が来る前に、早く郵送して返却しておくとトラブル回避につながります。

以下、会社に返却する物一覧

・身分証明書(社員証、IDカード、名刺など)
・通勤定期券
・会社貸与のタブレット端末やノートPC、携帯電話
・USBメモリ、書籍など会社貸与の備品
・制服、作業着
・仕事関係のデータや書類

退職後、会社に出社せず返却できる

務めていた会社を退職する場合、会社に出社せずとも郵送でOK。

返却先は人事や総務で、ほとんどの場合、送料は自己負担です。

送料自己負担でも出社せずに済むし、トラブルも回避できます。

返却しておかないと、会社からの連絡におびえることになります。

できるだけ早く返却しましょう。

返却するときは履歴の残る簡易書留がおすすめ。

返却が必要なものを紹介しますね。

主な返却物一覧

会社に返却が必要なものは以下のとおりです。

・健康保険証
・身分証明書(社員証、IDカード、名刺など)
・通勤定期券
・会社貸与のタブレット端末やノートPC、携帯電話
・USBメモリ、書籍など会社貸与の備品
・制服、作業着
・仕事関係のデータや書類

退職前に返却できるものは返却しておきましょう。

退職代行サービスに依頼するときの保険証の返却について

有休消化等で退職日まで期間がある場合、保険証を手元に置いておきたい、という方もいますよね。

退職代行サービスに依頼するときに、前もって相談しましょう。

会社によっては後日郵送で送ることで対応してくれる会社もあります。

退職代行サービスに依頼するときの保険証以外の返却について

保険証以外の返却物は退職後は必要ありません。

退職前に会社に返却できるものは返却、もしくは退職代行サービスに依頼時、相談しましょう。

会社に出社したくないですよね。

会社に返却するときの配達は履歴の残る方法を選ぼう

郵送するときは簡易書留等相手が受け取った証明が残る配達方法で手続しましょう。

少しお金はかかりますが、後々のトラブル回避のための必要経費です。

送ったのに、届かない、と言われた時のために、配達するときは履歴を残しておきましょう。

貸与品返却漏れのトラブルについて

個人情報が入っているものについて

保険証や社員IDカード、カードキーなど個人情報が入っている物は返却をしないと、会社から返却最速の連絡が来ます。

特に保険証は失効した状態のまま病院にかかると医療費が全額負担になり、ご自身にデメリットが生じるため、取り扱いに注意が必要です。

機密情報が入っているものについて

業務で使用していたノートパソコンやスマートフォン・タブレット端末といった機密情報は、顧客情報や社内データなどの秘密情報をはじめ個人情報を取り扱っているため、セキュリティ面には細心の注意を払わなければなりません。

返却物を紛失した

返却物を紛失した場合は、退職代行サービスに相談しましょう。

会社のほうも紛失したことを納得してもらえたら、連絡は来ないでしょう。

結論:退職したら会社のものはすぐ返却することでトラブル回避できる

退職代行サービスを使う、使わないにかかわらず、退職したら、会社のものはすぐ返却しましょう。

返却することでトラブル回避につながります。

会社のほうも社員に貸してるものは回収する必要があるので、連絡してくるんですよ。

退職後すぐ返却すると、お互いに楽でやりとりもなくなります。

会社の返却物に対応してくれる退職代行サービスはこちら。

コメント